初めに
大前提として、1人でやる分にはやりやすいようにやっていいとは思いますが、複数人開発する際は思いやりを持ちましょう。
今までの開発経験で人に教える際に伝えていることを書き出してみました。
用語
-
クローン
ローカルにサーバーのデータを持ってくる -
コミット
一旦コミットログをローカル保存 -
プッシュ
コミットログをサーバーに保存 -
フェッチ
最新情報見たいので、サーバーのコミットログ見せて -
プル
最新データ頂戴(サーバーからローカル反映) -
コンフリクト
リモートの変更とローカルの変更部分が重複していて、どちらが正しいの?
重罪シリーズ
-
勝手に他者のやった作業を消す
他の人の正しい作業を無かったことにするのは困るので、コミット前に差分チェックは忘れずにやる。 -
コンフリクト解決で違うものを正とする
正しい作業をなかったことにするのは困るので、こちらもコミット前に差分チェックは忘れずにやる。 -
既存コードのインデント、改行コードを変える
他の人の作業とコンフリクト発生しやすくなる。
更新内容も分かりにくくなるので、どうしても全体的に統一したい等の場合はそれだけをやるコミットをするべき。 -
複数の作業を1コミットに入れる
1作業に対する作業内容が追いにくくなるので、別作業であればそれぞれ1コミットとして分けるようにお願いします -
複数の全然違う作業を1ブランチに入れる
後から一部作業のみをマージしたい場合、複数の作業が入ってしまうと対応が面倒なので、それぞれブランチを分けるようにしましょう。
例えば、ランキング機能実装、ショップ機能実装を1つのブランチで作業したりはやめたほうがいい。